【2010年06月14日】 タイトル: 研修医日記 vol.103
はじめまして。こんにちは。4月からむつに来た2年目研修医の石原佳奈です。昨年は大学病院で研修をしてきました。大学での研修も楽しかったですが、むつではより実践を!ということで日々研修に励んでいます。
4,5月は産婦人科での研修でした。先生方は個性的で魅力的で、毎日笑いが絶えず、とても楽しい日々でした。書きたいことはたくさんありますが、とても長くなりそうなので割愛します。
また、むつに来て一番大きく変わったことは救急外来の当直業務です。2年目ですが大学病院ではあまり携わる機会がなかったため、身を引き締め、新人のつもりで反省しながらも毎回奮闘しています。実は6日の日曜日も当直であり、今週の日記の突入は当直明けから始まります。0時まで患者さんは途切れることなく、救急車も数台来ていました。今回も反省点が多いですが、次回や日々の診療に活かしていきたいです!

6月7日(月)
6月からは小児科での研修がスタートしております。同期のマッチョのT氏は今日から仲間に加わりました。新しい科に移動すると、慣れるまでに一週間はかかります。彼もまだギコチなく、これから慣れてくればきっとみんなでわいわいできることでしょう。
当直明けですが、午前中はなんとか外来を頑張りました。当直で診た子供たちも来院しており、自分の診療のフィードバックを得られます。K先生に自分の処方を採用してもらい嬉しかったです。
午後は病棟業務を終えいざERカンファ!毎回様々な症例が提示され、クリクラや研修医たちと短時間で考えるというトレーニングの時間です。当たることも外れることもありますが、トレーニングが大事ですね!次のERカンファで担当になったので、実りあるプレゼンができるよう頑張りたいと思います!

6月8日(火)
昨日は小児科の待機だったため救急患者さんでお呼びがかかり、今日も眠い朝で始まりました。それでも、治療して元気になっていく子供たちに会うと自然と元気になっていきます。やっぱり子供の力は偉大ですね。
午後は2人続けてけいれんのお子さんがいらっしゃいました。単純性の熱性けいれんは良性の疾患ですが、ご家族は心配されるでしょうし今後の対応についてもきちんと説明が必要です。ご家族への丁寧かつ正確な知識の説明はとても大事なものだと実感。今後救急外来でけいれんのお子さんがいらしたときに自分もちゃんと説明できるようにしておきたいと思います。

6月9日(水)
今日は帝王切開がありました。どんなお産もそうですが、緊急事態に備えておく必要があります。緊張感漂う手術室。手術開始から出産までは5分ほど。緊張感は一気に高まります。指導医の先生と一緒に吸引や体を拭いたりしながら、赤ちゃんの状態を1分、3分、5分と評価していきます。「赤ちゃんは最初の5分が勝負!」この言葉はお産での緊張感を伝えるには十分ではないでしょうか。赤ちゃんの状態は比較的落ち着いており、一安心。明日からもしっかりと診ていきたいと思います!

6月10日(木)
一週間も半分が過ぎました。早いですが、毎日が濃密です。午前は病棟業務を終え、外来行ったり病棟行ったりと落ち着かない午後を過ごしていました。そろそろ勉強会と思っていた17時過ぎ・・・1か月児の発熱が!!赤ちゃんは何も言いません。パッと見はあまり活気がない。。。これは危険なサインです。一通り検査を行い、抗菌薬の投与を開始しました。お母さんからの免疫があるはずですが、自分の免疫能が弱い赤ちゃんの発熱。まだまだ緊張感のある小児科病棟が続きそうです。

6月11日(金)
朝5時30分PHSが鳴りました。急患です。小児科には朝も夜も関係ありません。先生方は昼夜問わず毎日下北の子供たちを守っていると日々実感します。
午前中はK先生の外来見学です。K先生は「朝ごはん食べた?」と子供たちに聞きます。これは非常に重要なコミュニケーションで外来診療において要とも言えるべきものではないでしょうか。そんな中、以前大学病院のICUに入院したことのある子供さんが風邪で受診されました。生死の境を彷徨ったとは思えないように今は元気で、医療の原点に触れ、身の引き締まる思いでした。
仕事終了後は、経口薬味見大会が開催されました。おいしい薬もまずい薬もありました。やはり自分で飲んでみないと分かりませんね。

6月12日(土)
今日は日直です。1年目のF氏とN先生とともに頑張りました。今日も救急車数台とお子さんを中心に診察させてもらいました。今回も反省点は多いですが、毎回できることは増えていると信じて、次に活かしたいです!さてと明日はお休みなので、今日はゆっくりしようかな。

6月13日(日)
昨日の夜、むつと言えば!S○わ先生がむつにお帰りになっており、飲みに誘われました。気がつくと日付はだいぶ前に変わっていました。今日は昼に起き、部屋の片付けをし、その後図書館に行ったり買い物に行ったり。休日を過ごしました。
小児科研修も明日から3週目!どんな出会いが待っているのやら・・・


研修医2年目 石原 佳奈