栄養管理科は食を通して患者さんの病気の治療や回復に貢献することを受け持つ部門となっております。医師の食事箋に基づき、一貫した栄養給食業務を受け持っています。
直営
管理栄養士 7名
事務員 1名
委託(労務委託)
栄養士 2名
調理師 9名
調理員など 37名
令和5年4月現在
単調な食事にならないよう、行事食・お楽しみ献立でエッセンスを加えています
集団給食の一環の中で、個々人に対応した食事が提供できるよう、ベッドサイドに伺います
栄養食事指導などを通して、食についての情報を提供しています
 給食管理
食数管理
 オーダリングにより
 1食当たり平均 240食(一般食4割 特別食6割)
献立作成
 年齢別荷重平均栄養所要量及び院内約束食事箋に基づき作成しています
 旬の食品、予算、作業能力など考慮し作成しています
 栄養成分別による分類、主たる食種は96種類、献立数は45種類
 個別対応食:アレルギー、食欲不振、一部の偏食に対して
 祝膳:出産後に提供(火曜と金曜に実施)
  材料管理
 見積業務:ほとんどの食品購入は見積もりで決定しています
 発注業務:発注書は使用日の7~10日前に提出
 材料検収:発注書に基づき、食品・数量・鮮度・温度などチェックします
 在庫管理:月末の棚卸
  調理業務・盛付・配膳ほか
 献立表が指示書となり仕込み、調理、盛付(コンベア混合盛付)を行なっています
 適温給食:保温食器使用、配膳直前の調理、保温庫・保冷車の設備
 配膳、下膳、食器洗浄
 調乳業務
  衛生管理
   検便 毎月1~2回実施
   従事者の個人衛生点検表のチェック
   施設の衛生管理

 栄養管理
   栄養食事指導
個別指導(外来・入院)
  糖尿病・脂質異常症・高血圧症・心臓病・腎臓病・肝臓病・膵臓病・術後
  潰瘍食・クローン病・妊婦肥満・嚥下障害などに対する栄養食事指導
集団指導(糖尿病教室・ミニ教室)
栄養管理計画書の作成
NST活動
 一部事務組合下北医療センター むつ総合病院
 〒035-8601 青森県むつ市小川町一丁目2番8号 TEL0175-22-2111 FAX 0175-22-4439
 TOPページダウンロード採用案内入札・契約セキュリティポリシー | サイトマップ
Copyright© 2008 Mutsu General Hospital. All rights resaerved.