|
診療科からのお知らせ
令和4年8月24日(水)より、新患・再来ともに完全予約制となります。診療を希望する方はあらかじめ産科婦人科外来へご連絡のうえ、診療予約をお願いいたします。
なお、急患については、随時対応いたします。
|
電話での予約時間:14:00~16:00 |
|
・診察は平日毎日行っております。
・1ヶ月健診は毎週木曜日です。
ただし患者さんのご都合により変更は可能です。
・妊産婦とそのご家族の皆様へ面会のご案内
診療内容 |
|
|
|
[一般婦人科疾患] |
|
|
|
・がん検診(頚がん、体がん、卵巣がん検診) |
|
・婦人科機能性疾患(更年期障害、月経異常など) |
|
・婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣のう腫など) |
|
・性器位置異常(子宮脱など) |
|
・婦人科炎症性疾患(膣炎、外陰炎、骨盤腹膜炎など) |
|
・内視鏡手術(腹腔鏡手術、子宮鏡手術) |
|
|
|
[不妊症] |
|
・一般不妊検査・治療(タイミング療法、人工受精など) |
|
・不育症検査・治療 |
|
|
|
[婦人科悪性腫瘍] |
|
・子宮頚がん |
|
・子宮体がん |
|
・卵巣がん |
|
・その他の悪性腫瘍 |
|
|
|
[妊婦健診] |
|
・一般妊婦健診 |
|
・HRP(ハイリスク妊婦)健診 |
|
|
診療実績(症例数・手術件数)※平成28年
分娩数 275件/年
手術数 207件/年
その他 |
|
当科の診療体制は、グループ診療体制になっております。外来の通院中の担当医と執刀医が異なる場合がございますのでご了承ください。
また、当院は臨床研修指導施設として、医師や助産看護を目指す学生が研修できる施設であり、県あるいは下北地域の将来の医療を担う若い力の実習場所としても大事な施設です。そのため、妊婦健診、入院中の診療時や分娩に際し、研修医の研修や医学生と看護学生の実習が行われる場合があります。この点につきましてもご理解を賜りたく存じます。 |
|