・看護局の理念
 ・看護局の目標
 ・看護局の概要
 ・看護局のデータ
 ・認定看護師
 ・新人看護師教育
 ・キャリア開発
 ・各種研修会
 ・各種委員会活動
 ・看護外来
 

教育委員会(実習指導者会議を含む)

 目標 研修で学んだ事を活かし、根拠をもった看護ケアを実践できる
(1) 専門的知識を深める
→魅力ある研修会の企画、実施
(2) 学んだ知識を看護に活かす
→学んだ知識の活用状況の確認
(3) 自発的学習意欲の向上
→院内外研修への自発的参加
(4) 教育委員としての成長
→自立して研修会を企画、実施する


看護記録委員会
 目標 看護過程の基礎を学び、アセスメントをして記録に残す
(1) 看護過程の基礎を学ぶ
(2) 看護過程を展開できる
(3) 看護必要度を正しく評価できる
(4) 電子カルテで外来記録を入力できる
(5) 記録用紙の見直しを行い、効率的に看護展開を行える


褥瘡対策委員会
 目標  褥瘡ケアの質を高める
(1) 知識と技術の向上
(2) マニュアルの周知・徹底
(3) 褥瘡改善率をアップする

看護外来について

 糖尿病・ストーマ・床ずれ・母乳ケアについて、

  「もっと詳しく知りたい・・・」
  「不安だ・・・」
  「きちんとやっているつもりだけど確認して欲しい・・・」
  「最近こんな症状が気になる・・・」


 そんな疑問や相談に専門領域の看護師が応じます。

い つ 内 容 担 当
糖尿病ケア 毎週 月・水・木 ・糖尿病に関すること
・フットケア(足の手入れ)
・注射指導
・透析予防
糖尿病療養指導士
皮膚・排泄ケア 毎週 火・木 午前 ・ストーマ
・床ずれ などに関すること
皮膚・排泄ケア認定看護師
母乳ケア 毎週 水曜日 午後 ・母乳育児 などに関すること 助産師

■予約方法・問い合わせ先■
 むつ総合病院 22-2111
  ●糖尿病ケア  :内線8363
  ●皮膚・排泄ケア:内線8207  までお電話下さい。




術前外来について

 当院手術部では2014年10月より術前外来を開設し、2017年12月までに875名の患者さん・ご家族が受診されました。
 当院手術部では、患者さんとご家族が少しでも安心して手術治療を受けられるように、手術前日または当日に麻酔科医師による麻酔の説明、手術部看護師による訪問をさせていただいております。しかしながら手術治療が決まったその時から、患者さん・ご家族はたくさんの疑問や心配がおありかと思います。そのような疑問や心配を事前に確認し、安心して手術当日を迎えることができるように、サポートしていきたいと考えております。

 ご希望がありましたら、下記連絡先にお電話をお願い致します。ぜひご利用ください。

●電話予約受付時間 月曜~金曜 9時~11時
●電話番号 0175-23-7817(直通)
むつ総合病院 中央手術部
●術前外来時間 月・火・木曜日 9時~11時
水・金曜日 10時~11時
●所要時間 45分~1時間程度

・電話予約の際に、ご本人の確認のため、お名前・患者番号・連絡先が必要になりますので
 お手元に診察券をご用意ください。
・来院時の受付は不要で、受診による診察料はいただいておりません。
・入院後であっても受診は可能です。
・緊急手術などの状況によりやむを得ずご希望の日程にそえないこともございますので
 ご理解のほどよろしくお願いし致します。


~麻酔科医師による診察風景~ ~手術部看護師との会話風景~




アドバンス・ケア・プランニング(ACP)

 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、患者さんを主体に、そのご家族や近しい人、医療・ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、患者さんの意思決定を支援するプロセスのことです。患者さんの人生観や価値観、希望に沿った、将来の医療及びケアを具体化することを目標にしています。

 ACPチェックリスト(PDF 220KB)



むつ総合病院 がん看護ケアチーム会

 一部事務組合下北医療センター むつ総合病院
 〒035-8601 青森県むつ市小川町一丁目2番8号 TEL0175-22-2111 FAX 0175-22-4439
 TOPページダウンロード採用案内入札・契約個人情報保護方針 | サイトマップ
Copyright© 2008 Mutsu General Hospital. All rights resaerved.